話し方ブログ
-
10年ぶりの北海道
おはようございます。 昨日から北海道にきています。確か、10年前は、SMAPのライブで友達と一緒でした。その友人は、夫どうしも仲が良いので、今回は、4人での旅です。 昨日からニセコに泊まっていますが、名古屋より一足早い紅葉が美しいです。 気のおけ... -
10月の大安
おはようございます。 この秋ぐらいから、やっと、ブライダルが活気ずいてきました。 今日の新郎新婦は、25歳と23歳の二人でしたが、とても落ち着いた二人で、しかも美しかったです。 新郎も、ジャニーズを思わせるビジュアル。 ご友人も、盛り上げる所は... -
長久手文化の家での講座に参加
昨日は、肌寒いお天気でしたが、カナリアさん主宰の朗読講座に、恩師の斉藤ゆき子先生が、東京から来て下さったので参加させていただきました。 ゆき子先生のたくみな話術と朗読指導にぐいぐい引きこまれました。 発声から始まって、一人ずつ声に出して読... -
父さん、がんばれ❣️
施設でお世話になっている90歳の父が コロナ陽性となり、救急搬送されました。 幸い、コロナは良くなりつつあるが、誤嚥性肺炎も併発しているとの事。 今は、食事が上手くとれないので、先生からのお電話で、「鼻からチューブを入れる経管栄養をしても... -
美男美女のお二人
昨日は、平日にもかかわらず結婚式が ありました。沖縄出身の新郎は、ダイビングのインストラクターだけあって、真っ黒に日焼け されてて、スポーツマンという感じでした。 新婦は、マーメイドラインのウェディングドレスが、とてもよく似合う色白の美女。... -
生涯学習センター祭りに向けて。
11月6日の熱田生涯学習センターまつりで 詩の群読をします。 谷川俊太郎さんの「生きる」 「生きているということ」の部分を 皆んなで、心を合わせて読みます。 まだまだ、練習が始まったばかりなので、 なかなか上手くいきませんが、遠慮しないで 声を出... -
大変な誕生日
昨日9月20日は、私の誕生日。何歳になっても 「おめでとう」の声は嬉しいものです。 でも...実は大変な日でした。 父の施設から電話があり、何の前振りもなく「窒息しています」と急に言われびっくりなんてもんじゃない。お昼ご飯を喉につまらせたらしい。... -
生涯学習センター祭りの打ち合わせ
朝、夕は心地よい風が秋を感じさせてくれます。今日は、11月6日に行われる熱田生涯学習センター祭りの打ち合わせを講師3人で しました。私以外は、元小学校教諭だけあり、 細かく決めていくタイプ。私は、だいたいの流れを決めて、実際、現場に立ってその... -
朗読音読教室ミモザ
昨日は、朗読音読教室ミモザの第5回目でした。 久しぶりにお顔を見せて下さった方、お友達を連れて来て下さった方。毎月、レギュラーで来て下さる方。皆さんの生活の中にミモザが少しづつ定着して潤いができると嬉しいです。 今日は、口と舌をしっかり動か... -
応援してくれる友人から素敵な葉書が届きました。
郵便ポストをのぞいたら、1枚の葉書が入ってました。フッと見ると友人からの己書。 ホームページを作った事への応援メッセージでした。 「ずっと応援しとるでね」にジワァーと 心が温かくなりました。幸せな私です。