話し方ブログ
-
披露宴は、やっぱり楽しい
こんにちは。 皆様、GWは、いかがでしたか? 私は、GW最終日の昨日、久屋大通にある とても、オシャレなレストランで披露宴のお仕事でした。 そこは、コロナ前にお仕事をした事は、 あるのですが、3年ぶりぐらいでしょうか。 ビデオさん、カメラマンさん... -
ゴールデンウィーク
いつもブログを見にきて下さる皆様、 ありがとうございます。 ゴールデンウィークは、いかがお過ごしですか? 今年のゴールデンウィークは、仕事もありますが、プライベートの時間もとれて、ゆったりしています。 ゴールデンウィーク明け後の講座の準備を... -
朗読劇「手ぶくろを買いに」
昨日、調布文化会館で、「ソフィアの森」の 塾生による朗読劇が開催されました。 題材選びから、やり方まで全て、私達生徒に まかせて下さって自由に朗読する。という形でした。 当日までの運営も塾生、当日の音出し、MC. その他スタッフも全部、塾生が行... -
4月を迎えて。
4月といっても、すでに半ばを過ぎ、ピンクのソメイヨシノから新緑の緑へと変化をしてきました。 熱田生涯学習センターの周りは、今、「なんじゃもんじゃの木」の白い花が、初夏を感じさせてくれます。 次の季節に移っていくのが顕著な今の時期ですね。 新... -
我が家の紫陽花も葉がでてきました。
ハナミズキが街のあちこちに咲き始め、気持ちの良い季節になりました。 我が家の猫の額より、小さい庭の紫陽花も葉がでてきました。 昨年は、父のこれからをどうするかで、花を愛でる余裕もなかったような気がします。 父は、今頃きっと遠い所から、花をみ... -
選挙のウグイスをしました
ブログを見て下さっている皆様、いつもありがとうございます。 久しぶりの投稿です。 選挙のウグイスを4年ぶりに、させていただきました。 簡単なようで、やってみると意外とむづかしい。 なぜなら、その場の状況に合わせて臨機応変な 言葉をサッと表現し... -
夏からの講座がスタートします
いつもお世話になっている熱田生涯学習センターで、ミモザの新しい講座が始まります。 1つは、ネスパさん主催事業で「声からつかむ 好印象!声筋トレーニングで−10歳の声と体に」 8月7日、21日です。 もう1つは、自主学習グループ開設講座 「声に出して本... -
講座スケジュール
朗読 音読Mimoza(ミモザ) 会場:熱田生涯学習センター 【月曜クラス】 2025年7月7日(月)13:30〜15:30 28日(月)13:30〜15:30 2025年8月 4日(月)13:30〜15:30 18日(月)13:30〜15:30 【火曜クラス】 会場 イーブル名古屋 2025年7月 1日... -
トリプル美ボイス講座でした。
今日は、雨の中、皆さんトレプル美ボイスの講座に来て下さいまして、ありがとうございました。 昨日なら、WB Cがあったので、今日の講座 は、休もうかしら?と思われた方も多かったのでは? 日本中が感動しましたね。チームワーク、 明るい雰囲気作り。 朗... -
おのれ書で書いてみました。
自由に思うがままに書くおのれ書。 自由に思うがままと言われるほど むづかしいものはない。 友人に教えてもらいながら、やってみました。 「ありがとう」の「あ」の下の所はさかなのように書いて見て。と言うわかりやすいアドバイスがあり、書いてみた。 ...