日常のこと– category –
-
今年も、後2日
ブログを見にきて下さっている皆様。 いつも、ありがとうございます。 今年も、後2日となりました。 今年も健康で元気に過ごせた事に まず感謝です。健康って、大事ですね。 そこが基本と思っています。 今年は、クラスも増え、生徒さんの人数も増えて音... -
うつろ座の演劇を観てきました。
先日、友人が入っているシニア演劇倶楽部 うつろ座の「あゆみ」という演劇を観てきました。 柴幸男さんの珠玉の名作「あゆみ」をシニアが演じるとどうなるか。と演出の小熊ヒデジさんが仰ってましたが、皆さん、とても若々しくてキラキラしていました。 き... -
今年も、後、わずかとなりました。
ブログを見にきてくださる皆さん、いつも ありがとうございます。 今日は、小春日和のような暖かい日でした。 今頃の時期は、喪中ハガキが続々と届きます。 ハガキを見ると人生には、必ず終わりがあるんだと感じます。 ハガキを下さった方の顔を思い浮かべ... -
父の初盆でした。
昨年10月に逝ってしまった父の初盆を、家の庭で母や子ども、孫達と迎え火をたいて、お迎えしました。 父の事だから、「待っていたぞ。早く迎えにきてほしかった」と言ってるのが聞こえそうです。限りなく優しかった父。 亡くなった時より、今の方が寂しさ... -
信州に行ってきました
1年に3回は、信州に行くと言う義兄夫婦に、 連れていってもらい女神湖に行ってきました。 私達が知らない長野を知る事ができた旅でした。 お天気にも恵まれ、新緑が目に優しく空気が 美味しく、自然の素晴らしさを感じてきました。 小鳥のさえずりで目が... -
ゴールデンウィーク
いつもブログを見にきて下さる皆様、 ありがとうございます。 ゴールデンウィークは、いかがお過ごしですか? 今年のゴールデンウィークは、仕事もありますが、プライベートの時間もとれて、ゆったりしています。 ゴールデンウィーク明け後の講座の準備を... -
我が家の紫陽花も葉がでてきました。
ハナミズキが街のあちこちに咲き始め、気持ちの良い季節になりました。 我が家の猫の額より、小さい庭の紫陽花も葉がでてきました。 昨年は、父のこれからをどうするかで、花を愛でる余裕もなかったような気がします。 父は、今頃きっと遠い所から、花をみ... -
おのれ書で書いてみました。
自由に思うがままに書くおのれ書。 自由に思うがままと言われるほど むづかしいものはない。 友人に教えてもらいながら、やってみました。 「ありがとう」の「あ」の下の所はさかなのように書いて見て。と言うわかりやすいアドバイスがあり、書いてみた。 ... -
朗読のお友達とランチ
朗読を通じて知り合ったお友達と、ランチをしました。 とてもセンスが良くて、清楚で、そして どこか凛とした所を持っている彼女。 ずっと第一線で仕事をしていたのかな?と思わせる雰囲気ですが、聞いてみると、 そうではない。と言う事がわかり、また、... -
切り口変えた沖縄旅行
コロナ禍にも関わらず、旅行支援の恩恵のおかげで、今回もお得に沖縄に行ってきました。 今回、夫は、切り口を変えてYouTubeを 見てマニアックな場所を選んでました。 沖縄最北端 辺戸岬や、20カ国の外国籍の人が集まるコザの街。 果報バンダのエメラルド...