朗読 音読– category –
-
良い朗読者とは
今日も名古屋は小春日和のような穏やかな日です。 もうすぐ、やってくる寒い季節に備えて太陽がくれた恵の季節でしょうか。 さて、「良い朗読者って何?」と言う質問が 私が勉強している「ソフィアの森」で話題になりました。 その時に、先生が仰った言葉... -
長久手文化の家での講座に参加
昨日は、肌寒いお天気でしたが、カナリアさん主宰の朗読講座に、恩師の斉藤ゆき子先生が、東京から来て下さったので参加させていただきました。 ゆき子先生のたくみな話術と朗読指導にぐいぐい引きこまれました。 発声から始まって、一人ずつ声に出して読... -
生涯学習センター祭りに向けて。
11月6日の熱田生涯学習センターまつりで 詩の群読をします。 谷川俊太郎さんの「生きる」 「生きているということ」の部分を 皆んなで、心を合わせて読みます。 まだまだ、練習が始まったばかりなので、 なかなか上手くいきませんが、遠慮しないで 声を出... -
生涯学習センター祭りの打ち合わせ
朝、夕は心地よい風が秋を感じさせてくれます。今日は、11月6日に行われる熱田生涯学習センター祭りの打ち合わせを講師3人で しました。私以外は、元小学校教諭だけあり、 細かく決めていくタイプ。私は、だいたいの流れを決めて、実際、現場に立ってその... -
朗読音読教室ミモザ
昨日は、朗読音読教室ミモザの第5回目でした。 久しぶりにお顔を見せて下さった方、お友達を連れて来て下さった方。毎月、レギュラーで来て下さる方。皆さんの生活の中にミモザが少しづつ定着して潤いができると嬉しいです。 今日は、口と舌をしっかり動か... -
東京公演を観てきました
私の師であるソフィアの森斉藤ゆき子先生の朗読公演を観てきました。 ピアノの音と朗読のコラボがすばらしく1つの壮大な世界がみえました。 そして、同じ時間に同じ仲間と共有することができたのは何よりも嬉しかったです。 優しく温かい時間を過ごすこと... -
久しぶりの美ボイスレッスン
25日に久しぶりにトリプル美ボイスのレッスンをしました。 この教室を始めて7年目になりますが、最初から来てくださっている生徒さんも 何人かはいらっしゃいます。本当にありがたいです。 90分を3名の講師が30分づつ担当し、体操 発声朗読 歌を...